
グループホーム訪問
- 投稿日:2019年 7月11日
- テーマ:グループホーム開発現場情報
こんにちは。
先日、2年前に弊社で建築させて頂いた千葉県のグループホームに行ってきました。
運営は弊社でなく、千葉県内で数多くグループホームを運営されている事業者様に供給させて頂いたのですが、弊社のお客様のご見学で訪問致しました。
建物自体は外装もきれいな状況で、内部に関しても不具合箇所はなく、間取りに関しても使いやすいと好評を頂いております。弊社では入居者様の事を一番にそこで働く世話人の方、近隣の方々それぞれに配慮する間取りや建物の素材を選定してグループホームを建てており、建てるまでの責任と建ててからの責任と常に意識し開発から運営までをしています。ですから建築から運営までワンストップでやらせて頂くメリットは非常に大きいです。建物のメンテナンス状況・内装の清掃状況・入居者様へのサービス状況など、グループホーム開発担当の私もチェック機能である一人です。
一人一人の意識が物凄く大事だなと改めて感じました。
由利
危険な賃貸経営、行き詰る賃貸経営を回避する方法とは?
これから一般賃貸経営をして本当に大丈夫? 長期賃貸保証こそ大きな問題です。不動産投資で利益を出すことが難しくなる中、待機者多数、社会貢献も含めた障害者グループホームへご協力頂ける障がい福祉へご賛同頂ける方を募っております。
危険なアパート経営に関しての詳細は、以下HPよりご確認ください。東京都大田区にて障害者支援を行いつつ、新たな賃貸経営スタイルを提案しています。
株式会社ビーテック 一般社団法人ソーシャルマネジメント
私共では、障害者の療育・教育支援から企業就労定着支援、また、障害者グループホームの建設から運営までを行い、自立支援をサポートするプロ・スペシャリスト集団です。
『税金を支払える人を一人でも多くつくりだす』を理念に障害福祉に明るい未来を創造しております。
グループホーム オーナー様宅訪問
- 投稿日:2019年 7月 5日
- テーマ:グループホーム開発現場情報
こんにちは。
昨日、葛飾区柴又にありますグループホームに行ってきました。
1・2Fをグループホームに、3Fにオーナー様がお住まいになられております。
お引き渡し後1ヵ月・3ヵ月・半年後を目安に建物の状況や気になる点などをお聞きしに訪問しております。
この後、お昼をご一緒させて頂きました。
引き続き、末永いお付き合いの程宜しくお願い致します!
危険な賃貸経営、行き詰る賃貸経営を回避する方法とは?
これから一般賃貸経営をして本当に大丈夫? 長期賃貸保証こそ大きな問題です。不動産投資で利益を出すことが難しくなる中、待機者多数、社会貢献も含めた障害者グループホームへご協力頂ける障がい福祉へご賛同頂ける方を募っております。
危険なアパート経営に関しての詳細は、以下HPよりご確認ください。東京都大田区にて障害者支援を行いつつ、新たな賃貸経営スタイルを提案しています。
株式会社ビーテック 一般社団法人ソーシャルマネジメント
私共では、障害者の療育・教育支援から企業就労定着支援、また、障害者グループホームの建設から運営までを行い、自立支援をサポートするプロ・スペシャリスト集団です。
『税金を支払える人を一人でも多くつくりだす』を理念に障害福祉に明るい未来を創造しております。
グループホーム見学 随時開催中
- 投稿日:2019年 7月 3日
- テーマ:グループホーム経営情報
こんにちは。
ビーテックではグループホームの見学を随時行っております。
運営中のグループホームですから、資料の中ではわからない実際に生活している様子や、世話人さんの生の声など聞く事ができます。
見学ご希望の方はお電話・メールにてお問い合わせください。
危険な賃貸経営、行き詰る賃貸経営を回避する方法とは?
これから一般賃貸経営をして本当に大丈夫? 長期賃貸保証こそ大きな問題です。不動産投資で利益を出すことが難しくなる中、待機者多数、社会貢献も含めた障害者グループホームへご協力頂ける障がい福祉へご賛同頂ける方を募っております。
危険なアパート経営に関しての詳細は、以下HPよりご確認ください。東京都大田区にて障害者支援を行いつつ、新たな賃貸経営スタイルを提案しています。
株式会社ビーテック 一般社団法人ソーシャルマネジメント
私共では、障害者の療育・教育支援から企業就労定着支援、また、障害者グループホームの建設から運営までを行い、自立支援をサポートするプロ・スペシャリスト集団です。
『税金を支払える人を一人でも多くつくりだす』を理念に障害福祉に明るい未来を創造しております。